ウエルネスダーツ大会&心を動かす寄り添い術、無事終了!【前半編】

11/27、みらぽて初の啓発セミナーを開催いたしました。
親子で楽しめるもの、子育ての役に立ちそうなこと、そして、誰もやったことなさそうなこと、と色々みんなで相談して今回の企画が決まりました!
- 早めに親と子の関わり方を学んでほしい
- 親子でコミュニケーションをとってほしい
- いつでも相談できる場所【みらぽて】があるよと知ってほしい
- 単純に親子で楽しんでほしい
など、いろんな想いがこの企画には込められています。

受付の様子。
検温、消毒の用意もしております。

こういうのがあると、イベントっぽいですよね♪

副理事 矢野の方からはじまりのご挨拶です。

日本ウエルネスダーツ協会 理事の片山さんにバトンタッチ☆

投げ方とかルールとか色々説明。

皆さんも練習~。

投げ方のコツも教えてくれます。
2つに分かれて、いろんなルールで対戦です。






子どもも親もおじーちゃん、おばーちゃんも、みんなができるのがウエルネスダーツ!
投げるほど上手になっていきます♪
(*’▽’)

皆さん、楽しく盛り上がってました♪
他にも、もっと遊び方がありそうでしたが、時間の関係で省略。
終わったあとの休憩時間でも、子ども達はウエルネスダーツで遊んでましたよ♪
前半の片山さんのパートは終わり、後半の田川さんのパートへ続きます。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ほっとカフェ2023.01.062023年あけましておめでとうございます
子育ての啓発2022.12.01【講演会案内】一人ひとりの学び方とは?
フリースクール2022.07.01今年もやります!宿題やっつけ隊
お知らせ2022.04.25学校へうまく伝えられない方へ