
うちの子、どうしたらいいんだろう?
子育てや不登校の悩みは、とくに母親に重くのしかかり、誰にも相談できないことも多いですね。
ちゃんと学校へいけるお子さんをお持ちのママ友には、相談しづらいというのもお聞きします。
気持ちが不安なまま、子どもに接していても、うまくいかず、逆にお互いが、イライラしてしまいませんか?
あなたの気持ちをまず、整えてからこれからのことを考えましょう。
こんなことはありませんか?
☑ 子どもを見ているとイライラする
☑ 誰にも相談できない
☑ 家族の協力が得られない
☑ 忙しくて子どもを構う余裕がない
☑ これからどうすればいいのかわからない
☑ 学校の対応にストレスを感じる
☑ よその家庭がうらやましく感じる
☑ 情けない気持ちでいっぱいになる など
私たちも同じ気持ちでした
実は運営スタッフ皆、学校へ行かない子どもをもったことがある経験者です。
辛い気持ちや悲しい気持ちをかかえながら、子どもと接してきました。
同じ立場だからこそ、わかることがあります。
そして、乗り越えられることも知っています。
まずは、あなたが笑顔でいられる為に
家事や仕事に加え、「不登校」も重なり…自分というものがなくなって余裕がないかもしれません。
不安、イライラ、悲しみ…一度、手放してみませんか?
あなたが笑顔が増えるころには、お子さんも落ち着き、笑顔が増えています。
詳細
【対象】小野市近辺の不登校の悩みをもつ親
【日時】毎月第4土曜日、10:00~12:00
【場所】うるおい交流館エクラ
〒675-1366 兵庫県小野市中島町72番地
【人数】6名
【費用】1回/200円